フォトリーディング集中講座(2022/12/10-11)ご紹介


読書量と年収は、比例する。日本では『プレジデント』の調査で、年収2000万円の人の46%は月間3冊以上読んでいる。
年収によって、1冊も読まない人と3冊以上読む人に圧倒的な差があります。さらに、雑誌「プレジデント」2012年4月30日号には、「高収入の人は、読んだ本や内容について話す相手がいる」ということが出ています。あなたはこのような人たちと、まともに話し合える自信がどれくらいありますか?
脳が触れる情報が異なる次の二人を比較してください。真偽がわからない情報があふれかえる今、どちらの脳がブレない判断力を持てるでしょうか?
手元のスマホから24時間情報があふれだす時代だからこそ、日常、習慣的に、インプットする情報の質であなたの「人格」そしてこれからの「価格」も印象付けられてしまいます。
さらに仕事内容やクライアント業界が変わるたびにほんの数日間で身につけなければならない専門知識
陳腐化しない自分を作っていくためには、難解な概念や、新しい分野に抵抗感を感じているわけにはいきません。「でも今は、本を読む時間が…」という言い訳は、あなたにはもう必要ありません。なぜなら、もっと自由に本を読みもっと自在に、新しい分野にチャレンジする方法があるからです。
世界35か国で100万人超が学ぶあなたの一生で読み遂げる本を何倍にも増やす速読&スピード情報編集スキル「フォトリーディング」。開発者は米国のポール・R・シーリィ博士。フォトリーディングのスキルを身に着ければ、難解な書籍ですら、楽に読めるようになるので、読書量を一気に増やすことができます。
既に受講された方は、30日間で平均読書冊数10.7倍へ。
 
フォトリーディングとは?大脳生理学、認知心理学、NLP(神経言語プログラミング)、そして加速学習(アクセレラティブ・ラーニング)の学術的知識をベースに開発された、速読法&スピード情報編集スキルです。
毎秒1ページを超えるスピードで、ページをめくり写真を撮るように本の情報を脳に送り込みます。このプロセスに加えて私たちがすでに、自然に身に着けているさまざまな情報処理法を目的に沿って自由自在に組み合わせることでどんな難解な文書でもスピーディに理解・記憶できるようになります。
開発経緯:フォトリーディングは1985年、IDSアメリカンエキスプレス社が、今後の情報化社会で、社員が能力を発揮するためには、大量の情報を入手し、その情報を編集する能力が必要と考え、そのスキルの開発を「変容とリーダーシップ」分野で博士号を取得しているポール・R・シーリィ氏に依頼したことに始まります。
一般的な速読のように目を早く動かすトレーニングは、必要ありません。シーリィ博士は「文書を早く読むために、目を早く動かす」という従来の速読法に限界を感じ、すでに私たちが使っているさまざまな情報処理法を柔軟に組み合わせることで、目標を達成する一連のプロセス「フォトリーディング・ホール・マインド・システム」を開発しました。
速読できるようになるのは当然。フォトリーディングはさらなる突破口を開きます。フォトリーディングは、本が早く読めるだけではありません。
フォトリーディングは次の5つのステップで構成されています。
フォトリーディングの5つのステップ:準備、予習、フォトリーディング、復習、活性化
ステップ1:準備:本を読む目的を決める、ステップ2:予習:読むか読まないかの判断をする、ステップ3:フォトリーディング:リズミカルに本をめくる、ステップ4:復習:重要なキーワードをピックアップ、ステップ5:活性化:本の内容を活性化させる
フォトリーディングを始めたとたん、脳波が変わり、リラックスしながらも、集中した学習が進みやすい状態へと入ります。「心の中での無駄話」が中断され、集中力が高まったことがわかります。
フォトリーディングは、学び方を学ぶ技術。生涯にわたって、あなた本来の力が発揮できるように。
一流グローバル企業の社員がフォトリーディングを学んでいます。一流企業がフォトリーディングを社員研修に取り入れたり、社員が自発的にフォトリーディングを学んでいます。
私たち、フォトリーディングを学んで人生が劇的に変化しました。
さらに中国でも、2年間で3024人超が受講(2018年5月31日時点)
中国ではベンチャー育成の主導的な立場にある人たちが事業に積極的にフォトリーディングを取り入れています。
メディアでも多数紹介されています。
新聞、雑誌、ムック本、ウェブサイトなど

 

フォトリーディング集中講座オンラインライブ
 日時:2022年12月10日(土)10:00~18:00
       12月11日(日)10:00~18:00
配信:Zoom(オンライン会議システム)
講師:国際マスターインストラクター 石ヶ森久恵
   エグゼキュティブコーチ    玉村一郎
受講料金:110,000円 (税込)
※講座開催に先立ち、ご自宅に教材をお送りいたします。
 お申し込みの際、正確な住所をご記入ください
 年末の宅配の混雑のため、12月7日以降のお申込みの場合、
 教材が講座当日までに届かない場合もあります。
 その場合も不自由なくご受講いただけるよう、工夫いたします。
※途中、1時間のランチ休憩、1時間~1時間半ごとに休憩が入ります。
※録画配信、欠席時の振替はありません。遅刻、途中退席にならないよう、時間調整をお願いいたします。

お申し込み〆切 12月8日(木) 23:00

※フォトリーディングオンライン講座、ホームスタディ講座を既に受講されている方に
 は、55,000円(税込)にて、受講を承ります。
 講座後、フォトリーディング講座を最低価格にて再受講いただける、フォトリーディ
 ング修了証を発行いたします。
 オンライン講座、ホームスタディご受講の方の割引はこちらよりお申込みください。
※従来のフォトリーディング集中講座を受講され、修了証をお持ちの方には再受講を
 16,500円(税込)にて承ります。
 再受講はこちらよりお申し込みください。

 

 


 

 【Q1】 都合がつかず、一部欠席となります。どうしてもこのタイミングで受講したいのですが…。
 【A1】 しっかりと身に着けていただくことを目的としておりますので、内容が濃く詰まっております。1時間以上参加できない時間帯(特に初日)がある場合は、残念ですが次回をご検討ください。
 【Q2】 ついていけるか心配です。
 【A2】 質問は講座中随時受け付けております。また1日目の講座終了時と2日目の朝に疑問解消の時間を30分用意していますので、疑問点を解消していただけます。
 【Q3】 何度も復習したいので録画が欲しいです。
 【A3】 残念ながら録画視聴のご用意はありません。疑問点はその場でご遠慮なくお尋ねください。また、講座後受講生フォローアップのFacebookグループがあります。月一回フォローアップライブや、ご質問への動画回答も行っていますので、講座後も安心して取り組んでいただけます。
 【Q4】 以前フォトリーディングを学びました。再受講したいです。
 【A4】

 フォトリーディング集中講座、3Days、Exe講座など、修了証がある方は 16,500円(税込)で再受講していただけます。お申し込み後、ご受講履歴を確認させていただきます。
修了証をお持ちの方の再受講はこちらからお申し込みください。

ホームスタディ講座やフォトリーディングオンライン(オンデマンド動画講座)を受講された方には、割引料金 55,000 円(税込)にてご受講いただけます。
ホームスタディ講座、オンライン講座ご受講済みの方はこちらからお申し込みください。

その他、フォトリーディングに関するよくあるご質問はこちらから。